Livedoorブログからの移動

今日Intel Edisonを買ってみたので,それの初期設定をメモしつつ持っているboardと気になるboardをメモしておく.

Edison初回セットアップ

基本はここを参考にすれば大丈夫(linux以外は知らないけどこのページからたどれば大丈夫では). 以下は上に書いていないことのメモ.

起動時間

firmwareアップデートとかが入らない限り,10秒くらい.起動したのかどうかはdmesgとかしてればわかる.

firmwareアップデートのときは再起動で数分かかった.

firmwareのマスストレージへの移動

最初マスストレージがどのデバイスファイルなのかわからず苦労したが,普通に/dev/sdb1とかに作られるのでvfatでマウントする.

$ sudo mount -t vfat /dev/sdb1 /mnt/usb
$ cp firmware/* /mnt/usb
$ sudo umount /mnt/usb

アンマウントの時に結構(1分弱?)時間がかかったので,多分アンマウントの時に書きだされている.セットアップ方法書かれたページには,アンマウントしろとは書いておらず,多分reboot時にアンマウントされるのだろうが,ちょっと怖いので明示的にアンマウントしておきたい.

終了

sshから

$ shutdown -h now

してシャットダウンしてからケーブルを抜くこと.

todo

  1. 適当なWifiへ自分からつなぎにいく(nmcliの設定?)
  2. そのへんに転がっているセンサ・デバイスを読む.
    • USB OTGでWebカメラとか,x86だしってことでLeap Motionとかできたら楽しい.
  3. Web経由でのデータ出力
    • 自前でディスプレイ用意して...は現実的に無理なので,ハードウェア的なoutputはLEDとかだけにして,複雑なもののoutputはWebに任せたい.

現在所有中

beagle board black

最初に買った.どこで買ったかは忘れたけどRSだったかな.最初にやるにしては面白くないけど突飛でもない普通のボードだった.

Cubie Board 2

2番目に買った.BBBを何かに運用していて(死んだサーバのピンチヒッターだったかな),さらにlinux boardが欲しくなったから買ったみたいな記憶がある. SATAが出ているというよくわからない特徴があるが,それ以外はBBBと大差はない.むしろ情報が少なすぎて使いづらい.

気になるもの

Raspberry Pi 2

なんか性能が1に比べて格段に上がっている.10年前の普通のPCを凌駕してるんじゃないだろうか.値段を考えると,適当に使い潰せる範囲で現状最高性能って感じなので,一つあると面白いかもしれない. とはいえ,そんな計算性能必要な用途には使わないと思うのでいらないのではないか(BBBでいいのではないか)という気もする.

Helio

FPGA付きボード.FPGAの詳細は調べていないので,どのくらいのものがあるのかはしらないが,ハイブリッドコンピュータってどんなものってのを遊ぶくらいには使えるのでは.

Kayla

CUDA付きボード.GPUの詳細は(以下略